Kealog

FF14を中心に、ゲームからリアルの雑記まで広く浅く取り上げていくブログです

今週のお題: ゲームとわたし

今週のお題「ゲームの思い出」

今週?先週からあったようなお題ですが、ゲームの話題ということで書きます。ありがとうはてなブログ!今回は多めに、各ハードで遊んだゲームの思い出を書ければなと思います。据え置きハードメインで、ゲームボーイやアドバンス、DSなどは割愛します。

あと、ブログトップページと記事下のシェアボタン等を変えました。

初めてのゲーム

f:id:keatstips:20180719010426p:plain

現在25歳の私ですが、初めて遊んだゲームは確かスーパーファミコン: スーパーマリオコレクションにあるスーパーマリオブラザーズです。当時は裏技やワープして8面に行けるなんてのも知らなかったので順番に各面をクリアして行った記憶があります。難しかったのはハンマーブロスが出てくるところ全て。多分今やってもハンマーブロスは苦手だと思います(笑)

初めてのRPG

マリオUSAの追いかけてくる仮面にビビりながら遊んだり、マリオ3しっぽマリオを楽しんだりと、ゲームといえばマリオでありアクションゲームのイメージが完全についていたところに親が持ってきたのが

スーパーマリオRPG

 

スーパーマリオRPG

スーパーマリオRPG

 

 

名作、スーパーマリオRPG(リンクはサントラ)です。初めてのRPGドラクエやFFではなくこれまた「マリオ」なんですよね。あのマリオがただ横に動くだけでなく、いろんなところへいけるというだけで楽しかったですね。さらに、マロやジーノといった新しいキャラクターやあのクッパやピーチ姫も操作出来るのが良かったですね。しかも強い。

一番最初のボスであるハンマーブロスを母親に手伝ってもらった以外は全て自分でやりました。ここでもハンマーブロスで苦しんでいるんですが、今思い返してみれば子供だったらジャンプのタイミングだって難しかったし、シンボルエンカウントで戦いを避けたせいでファイアボールがなかったです。持っていたら楽できたのかもしれません。そこからはいろんな技を覚えて戦うマリオたちを楽しみながらカジオーを撃破し、クリアまでいきましたね。マリオRPGは記憶に残るゲームの一つです。

スーパーファミコンで遊んだゲームはヨッシーアイランドが最後で、やったゲームは全てスーパーマリオシリーズ。マリオと共にあったスーファミでしたね。

任天堂64・ゲームキューブ

任天堂64

ゲームボーイポケモンを遊びながら、それに加えて64を買ってもらってからはそちらもすごくハマっていました。我が家はゲームには寛容で、遊ぶときもうちに集まってスマブラカスタムロボV2をやっていました。

マリオ64ムジュラの仮面星のカービィ64など、かなり楽しませてもらったゲームが多い中で、思い出に残ってるのはレア社のゲーム、ドンキーコング64バンジョーとカズーイの大冒険2です。1はやってないというか知らなかったんですよね。メモリー拡張パックなんて「えっ、64ってこういうとこまで想定してたの?」みたいな驚きもあり、どちらもマリオとは違った3Dアクションゲーム。当時としてはグラフィックも凄いし、ドンキーではランキーコングがハンドスプリントを使えるようになったところ、バンカズ2ではアクション「セパレート」が使えるようになったところが個人的に盛り上がったところだったと思います。

 

ゲームキューブ

ゲームキューブで遊んだのは3作。「大乱闘スマッシュブラザーズDX」「ピクミン」「カービィのエアライド」ですね。この時もうちに友達を呼んで遊んでいたんですが、ゲームよりは外で野球をしていた時期で、ゲームはそこそこ。それでもエアライドは実績のために全モードをやりこみ、友達とずっとシティトライアルを遊び、おかしい加速のフォーミュラスターを作りましたね(笑)

プレイステーション1・2

プレイステーション

1は完全クリアしたサルゲッチュダーマの神殿にすらたどり着かず辞めたドラクエ7。当時の思い出としても特に語るところはないですね。

 

プレイステーション2

発売からPS3が出てからも息の長いハードでしたね。パワプロシリーズやサルゲッチュ2、三國無双シリーズ、FF12などをやりました。一番やったのはドラクエ8

 

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

 

 GBCで1-3を遊んで、7も含めるとナンバリングでプレイするのは5作目。3Dになったドラクエです。スライムの動きから風景まで、何もかもが綺麗なドラクエで、隠れているところ以外は全て見えていた3までのドラクエと違い、自分の足で歩いて冒険する感覚を本当に楽しめた1作でした。ドルマゲスを倒した後の本当の物語から、竜神族の里にたどり着いてからの真実を知るところ、そしてスライムの丘でのレベリングと、何もかもが奥深く、当時一緒に遊んでいた友達との情報交換も含めて思い出深いゲームでした。PS2は小学校高学年から高校、大学まで遊んだ一番のハードです。

プレイステーション3

プレステ3は当時やっていたゲームだとトトリのアトリエアーシャのアトリエ、そして格闘ゲーム用のハードでした。アトリエはトトリがよく持ち上げられていたんですが、私はアーシャのアトリエからの黄昏シリーズが好きでしたね。

アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ (通常版) - PS3

アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ (通常版) - PS3

 

特にBGM。「昨日の敵は今日の材料」という曲は今でも大好きです。キース戦や各種ボスなどで流れるんですが、言葉が出てこないくらい最高です。

www.youtube.com

また、先日紹介した東方非想天則をやっていた人たちとの流れで格闘ゲームを始めた時期でもありました。ブレイブルーやスーパーストリートファイター4、UNIと、PS3格闘ゲームをやるだけでなく、見るきっかけになったハードでもあります。この時は高校・大学生でしたね。

スポンサーリンク

音ゲーとの出会い

音楽ゲームはアーケード。様々な出会いがあったゲームです。

jubeat

大学に入った頃、友達の誘いで初めてゲームセンターでメダルゲーム以外で遊びました。そこから始まった音ゲー。 

jubeat knit APPEND SOUNDTRACK

jubeat knit APPEND SOUNDTRACK

 

当時稼働していたのはjubeat knit。「天国と地獄」から始まり、「concon」や各種版権曲のカバーを楽しみながらどんどん高レベルも楽しめるようになりました。「Evans」や「AIR RAID FROM THA UNDAGROUND」をクリア出来た時は嬉しかったですね。あの時はですけど(笑)

 

beatmania IIDX

奥州郷の二次会や講義が午後からの日に午前中でも音ゲーをやる機会が増え、jubeatもcopiousまでやって慣れてきた頃、天則勢がやっていたbeatmania IIDX、いわゆる弐寺に興味を持って始めました。1クレジットだけプレーしたのがResort Anthemで、本格的に始めたのがLincleでした。

beatmania IIDX 18 Resort Anthem ORIGINAL SOUNDTRACK

beatmania IIDX 18 Resort Anthem ORIGINAL SOUNDTRACK

 
beatmania IIDX 19 Lincle ORIGINAL SOUNDTRACK

beatmania IIDX 19 Lincle ORIGINAL SOUNDTRACK

 

 とても難しく感じていた鍵盤の捌き方も運指を教えてもらってある程度形になったところで受けてみた段位認定初段。その4曲目のI Was The One (80's EUROBEAT STYLE)

www.youtube.com

 

ワーンワーンワーンワーンワンワンワンワン...... Stage Failed

 

この曲にはちょっと苦しめられました。皿がらみの鍵盤が難しく、あのワーン地帯を抜けられた時の喜びは格別。そのあとはノリノリで初段合格までの10数秒を叩いたものです。後の段位認定は六段で少し詰まったものの、問題は七段と八段でした。七段は奥州郷二次会の終電直前に合格したのを覚えています。「THE SAFARI」の未だにわけわからん譜面は3曲目を100%抜けした人でも振り落とすものでした。八段は「gigadelic」。トリルと呼ばれる交互押しが隣接したところに来るので見辛く、ラストは皿を捌きながらの忙しい譜面。見るというより感覚で頑張って合格した記憶があります。

 

8-10段はLincleの次回作、IIDX 20 tricoroで合格しました。23 copulaからはあまりアーケードでやっていないのでかなり腕も落ちましたが、最近はINFINITASというe-AMUSEMENT CLOUDで家でできる弐寺をやっています。こちらでも十段までは合格したのですが、やったりやらなかったりなので上手くはならないと思います(笑)INFINITASはたまに配信でやっているので、よかったら見に来てください。

www.twitch.tv

音ゲーは上記2機種をメインで遊んでいましたが、他にもREFLEC BEATや今は亡きBeatStreamなどをカジュアルに遊んでいました。

音ゲーは大学で初めて以来人間関係も広くなるきっかけにもなったゲームです。ゲーセンコミュニティっていいよなあって思う時があります。久々にゲーセンでやってみようかな?という気分になります。

終わりに

今回のテーマ、そんなに書けないかな?と思っていましたが、結構書けました。今はドラクエ11もやっていますし、ラスボスを倒してクリア後の真のボスまでのストーリー中です。こちらもそこまでの感想を書きたいですね。

ゲームって最近は1本クリアするかしないかみたいなのが多いんですけど、それってたとえ1人用のRPGだったとしても、一緒に遊んでいた友達と情報の交換だったり、「どこまで進んだ?」みたいな会話が無い、少ないのもあると思います。そういったのも含めて、「ゲームの思い出」なんだと思います。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 2016 - 2022 Kealog